2005年08月18日
40歳を超えて思うこと・・・
40歳をもうすでに4年近く超えて 思うは・・・絶対に39歳まで分からなかった。でも 40を超えると思うことがいっぱいでてくる。
50歳が未知なんだけど でも後どのくらい自分は 前を向いてチャ~ミングな笑顔(勝手に言わせて!)で生きているのか? 無駄な日々を過ごせない!と思う。 毎日を意味のある日だったと思えるように生きていたい。 女友達と過ごす意味のない?楽しい会話は 意味がある(いろんなこと忘れて結構癒される)しかし 男性と意味のない会話こそ無駄!
つまらない男性との会話こそ 無駄な時間はないと信じる・・・ おばさんです 根が怠惰なので ちょっと気が緩むと 怠けてる・・・
自己嫌悪・・・ 今日をちゃんと過ごすことが 明日の成果に繋がるのは経験積みさ〜! だからやっぱり頑張る(昔は頑張るっていうことば好きじゃなかったけど) 悪くないかもね。。。自分の納得イク人生にするには 自分次第なんだもん!
前を向いて悔いなく生きるぞ! 自分がこの世からさよならする時 まわりの人たちから 「もうこれだけ好き勝手に生きてきたんだもん幸せよね〜この人!」って言われたら本望。 これ目標
今日は店の掃除を一心不乱にする 明日から秋本格的スタート! よろぴく
2005年08月17日
展示会速報6 Higashiばっかり!
M'Sの展示会は 昨日で終了
自分の持ってるおせっかいな“綺麗になって!!
攻撃”を出しまくり・・・果てました。今日は総結集で自分のお気に入りのコーデイネートを作って 三脚で自分撮ってみました。 Higashiばっかりで気持よくないかも?
すいません。。。まあ こなしを見てあげてください。 そうそうこの写真を撮ろうと2日前に思い2日間ダイエットでちょっと痩せました。しかし午後一すき放題食し もう元に・・・
本当にお洒落は楽しいし 秋が待ち遠しくなります。未来が楽しいみな人生はきっと素敵なんだと思う。 キラキラ輝いているために ・・・
おやすみなさい・・・寝よ!
そうだそうだ 1週間ろくすっぽ寝てないのだ!こりゃ〜〜老化の原因になってしまう!ヤバ
2005年08月16日
展示会速報4
M'Sの展示会も今日まで・・・ とにかくみんなカッコイイぞ! メーカーさんのおかげでたくさんの秋!を感じることができて メーカーさんに感謝!
新しい自分発見はとにかく素敵な発見です。どうぞお時間ありましたら 今日は何時まででもok!(う。。夜中は駄目朝方なので・・・)
2005年08月15日
ミリタリージャケット 70歳対26歳!
asamiちゃん26歳 カンジン70歳 どっちも負けてない!カッコイイ!!
カンジンチャンは昨日アップしたblogの中でもパーカを自分らしく着こなしている。 カンジンチャンが来るとM'Sは楽しくなる 若い子たちがいても普通に話していき 勝手に帰るが残された若い子自分は「もっといてくれてお話続けてよ〜」って思うくらい!やっぱり関西人ののりは もう存在が吉本なのか? カンジンチャンはうちに入ってくるる時 「ここは麻薬や!自分とは違う世界や〜思うてもな〜入ってしまうわ しもた〜!?
思うねん又欲しいもものができえてしまうわ・・・」 言う。 私は26歳のasamiチャンもこのブラーミンのジャケットもの凄く綺麗に着こなしきちんと 彼女らしくこなされている。同じくカンジンもカンジンらしく「凛」とした 美しさがある。 ファッションは絶対に 年齢 ではないのだ! あえて年齢を言うなら きちんと年を重ねた分のtpo.にふさわしい場面があること。&美しくありたいと常に思う 心 がスタイルにでる
カンジンのように「凛」とした でもお茶目でチャーミングに常にチャレンジ精神旺盛に年を重ねたいね!
ちなみに こちらasamiちゃんのママです。48歳!しかしこのジャケットは誰にでも合って そして今年らしい・・・ ミリタリージャケットは 1枚欲しいでしょ?(宣伝っぽい?)
ま 今日も展示会!みんな楽しんで試着していかれてる! どうぞ 何回でもいらしてくださいね。 とにかく着てみることが 自分発見できる近道みたいなので・・・
2005年08月14日
2005年08月13日
小学校3年生の時久保田先生に言われたこと。
今でも思い出すことがあります。そう・・・小学校3年生の時 班(懐かしいね〜〜いまは言わないよね班なんて)で 学校が終わって勉強を友だちの家ですることになりました。私は自分も全然できない子だったのにS君に勉強を教えてあげた・・・。気持ちでいました。 それを班日誌に 「みんなで勉強をし S君に教えてあげました」と書きました。 先生から 赤ペンで 「教えてあげると言う言い方は間違っていますよ。一緒にみんなで勉強しあった なんですよ。〜してあげた と言う言い方は人間として穿った言い方だと先生は思うよ人を下に見てるいいかたなんだと思うな!」と書かれていました。そして言葉でも言われた。 私は本当に反省しました。 絶対に先生の言うとおりだ! と心のそこから思いました
今でもその言葉は忘れない。 まあ笑いながら「〜〜してあげるわよ〜!」って言うことはしばしばありますが でも 絶対人を下に見ることはない。。。絶対フィフテイなんだもん。 自分の この考え方は そう・・・久保田先生に学んだ・・・。 とっても綺麗な先生で大好きだった。