2017年11月11日
HigashiNorikoAcademy 宗宮先生の 美しい日本語 は 古田さんshizukaちゃん本橋も参加!目からうろこの講座大絶賛!
ブログランキング クリック
どうぞよろしくおねがいします。
https://www.youtube.com/watch?v=
I8pfCplREyU&feature=share
美しい日本語講座 動画も数分ですがアップしました。
宗宮さんとの付き合いは長く 友達やってましたが
はじめてきちんと セミナーを受けました。
いっつも 私のセミナーの 縁の下の力もちを買って出てくれる。
そうそう 9月のファッションショーは 彼がいなくては どうにもならなかった。
音響 ライト そしてその機材を運んでくださったり。。。 まさに縁の下の力もちだった。
頼りになる 友達だった。
美しい日本語 のテーマ の通り
彼の本職 ラジオの番組制作経験の中で
敬語 謙譲語 正しく その文章に相応しい 美しい日本語とは
をシンプルだけど そんなこと 知らなかった〜〜〜〜の連続のお話でした。
しかし ただ 今正しいけど
間違ってる?言い回しが みんながそう認知して 何パーセント超えたら それが正しくなっていく。
昔は 〜〜でござる だった言い方が 今は全くないように
言葉は どんどん変化してきている というのも 当たり前の話だけど 興味深かった。
今 こうやって BLOG FB で 文章を書く ! ことが日常になってるからこそ
正しい日本語の使い方を 理解したうえで
自分らしい 文章を書いたり・・・
自分らしい プレゼンテーションしたり、
日常の会話を するにも このベーシックを理解して話す ことは
それは 知的で どんなギャグでも美しく 言葉に品格がでてくるのだ!
そう思い 自分の いつもの BLOGの文章をふか〜〜く反省し
単語 謙譲語 敬語 センテンスの作り方・・・
昨日の お勉強を活かし 作っていきたいです。
それにしても 宗宮さん って 国語の評価 5段階評価だったら
5+α5000000 くらい 国語の成績良かったんだろうな〜
そして なんとも 話が理解しやすくて 教科書がわかりやすくて
国語の苦手な私でも な〜〜るほど〜〜〜〜〜 と
みんな へ〜〜ボタンだらけの 2時間でした。 濃かった!!
この講座もシリーズ化したい。
まず今回の 内容がトライアルで
どんどん深い部分も 突き詰めて
子供たちにも ブロガー たちにも 参加してほしい と 心から思いました。
素晴らしい 2つの講座が開催出来て
ひがし校長は 感激!です。 ありがとうございます。
どうぞよろしくおねがいします。
https://www.youtube.com/watch?v=
I8pfCplREyU&feature=share
美しい日本語講座 動画も数分ですがアップしました。
宗宮さんとの付き合いは長く 友達やってましたが
はじめてきちんと セミナーを受けました。
いっつも 私のセミナーの 縁の下の力もちを買って出てくれる。
そうそう 9月のファッションショーは 彼がいなくては どうにもならなかった。
音響 ライト そしてその機材を運んでくださったり。。。 まさに縁の下の力もちだった。
頼りになる 友達だった。
美しい日本語 のテーマ の通り
彼の本職 ラジオの番組制作経験の中で
敬語 謙譲語 正しく その文章に相応しい 美しい日本語とは
をシンプルだけど そんなこと 知らなかった〜〜〜〜の連続のお話でした。
しかし ただ 今正しいけど
間違ってる?言い回しが みんながそう認知して 何パーセント超えたら それが正しくなっていく。
昔は 〜〜でござる だった言い方が 今は全くないように
言葉は どんどん変化してきている というのも 当たり前の話だけど 興味深かった。
今 こうやって BLOG FB で 文章を書く ! ことが日常になってるからこそ
正しい日本語の使い方を 理解したうえで
自分らしい 文章を書いたり・・・
自分らしい プレゼンテーションしたり、
日常の会話を するにも このベーシックを理解して話す ことは
それは 知的で どんなギャグでも美しく 言葉に品格がでてくるのだ!
そう思い 自分の いつもの BLOGの文章をふか〜〜く反省し
単語 謙譲語 敬語 センテンスの作り方・・・
昨日の お勉強を活かし 作っていきたいです。
それにしても 宗宮さん って 国語の評価 5段階評価だったら
5+α5000000 くらい 国語の成績良かったんだろうな〜
そして なんとも 話が理解しやすくて 教科書がわかりやすくて
国語の苦手な私でも な〜〜るほど〜〜〜〜〜 と
みんな へ〜〜ボタンだらけの 2時間でした。 濃かった!!
この講座もシリーズ化したい。
まず今回の 内容がトライアルで
どんどん深い部分も 突き詰めて
子供たちにも ブロガー たちにも 参加してほしい と 心から思いました。
素晴らしい 2つの講座が開催出来て
ひがし校長は 感激!です。 ありがとうございます。
nonnon151 at 08:35│Comments(0)│HigashiNorikoAcademyProject アカデミープロジェクト